僕、この質問、2番目だと答えたのですが。だってゴール前にいれば取れたじゃんって単純に。でもいやちょっと待てよと。力裕のミス前提で考えてないかと。やっぱりちゃんと見ないとならんです。詳しくないんで正解はわからないんですけどね。

蹴られた瞬間。まずここで守備配置はどうかと。おかしいような気はしないけど。どうでしょう。

都倉を狙ったボールが出されます。1つ気になったところ。ジュンボン1回都倉の方に寄るように横に動いてからボールを追ってるんですね。これに何か意味があったのかと。都倉は直線的にボールに向かっている。リキはここで前にスタート切り始めている。

やや都倉が前にいるけどボールに近いのはジュンボン。もし答えが1番目ならこのあたりでリキはステイする判断をしなければならないはず。果たしてそれは正解か。ステイするならジュンボンが間違いなく処理できるという判断があった場合だと思うのですが。どうでしょう。

リキが出てくる。都倉とジュンボンは見た目にはフィフティフィフティっぽい。

同じ場面の別角度。ジュンボンがボールに近いようにも。

ボールが落ちてくるところ。

別角度。ここでリキはストップ。ジュンボンは体を入れて先に触れそうに見える。想像だけど、ここでリキはジュンボンが触るなと思ったんじゃないかと。だから体を入れてそのまま転がってきた時に拾える位置にいたのかも。


都倉に足を出されて

入れられてしまいます。
突然だけど参考までにこの動画。
で、僕なりの結論。あの位置に落とされると難しい。DFはあそこに走らせてはいけない。ジュンボンは先に触ってクリアするか、体を当てて都倉に足を出させてはいけなかった。力裕がに対してどうかと思うのは「足出されるぞ、クリアしろ」とかの声が出てたのかというところ。
ということで答え。3番目、これが精一杯。
ということで答え。3番目、これが精一杯。
もしくは強いていうならやばいと感じた時点で1番、足で突っ込め。間に合ったかわからんけど。
でもわからん。ちなみにサッカーやってた後輩に見せたら「裏取られた15番が悪い」って言ってた。どうなんでしょうね。2番って人が多かったみたいだけど。誰かGKやってた人にちゃんとした答え聞きたいです。