なでしこ失点場面から。アメリカの攻撃の狙いを考える。

 一息ついて女子W杯を。女子サッカーもとても面白い。なでしこの決勝での敗戦は残念だったけど準優勝も立派。日本の各カテゴリーとも世界とは距離がある中、なでしこが世界のトップクラスを維持しているのは凄いことだと思う。
凄いことは前提にそれでも見て思ったことを少し。
イメージ 12
 
 雑な図だけど。1番が裏。3番がバイタル。そして2番、4番がいわゆるトレーラーゾーン。サイドを意識するサイドハーフと中央を守ろうとするボランチセンターバック。そのギャップでスペースができやすいエリア。
 
 開始直後の場面。10番ロイドが前をむいてボールを持ったとき、日本の中盤ゾーンの外側にアメリカのサイドバック、4番ゾーンにFWモーガンが走りこんでいる。この時左サイドハーフの宮間は相手サイドバックへのパスコースを消すポジションに。
イメージ 11


ロイドから広がったトレーラゾーンに位置するモーガンにパス。これでアメリカのサイドバックは完全にフリー。ピッチ中央、相手サイドハーフ選手が追い越し走っている。4番ゾーンでモーガンが受けた時の向きは後ろ向き。つまり楔を受けた形に。


イメージ 1


後ろ向きのモーガンはそのままの推進力を失わないよう外側のサイドバックにパス。サイドハーフが2番ゾーンへ向かう。

イメージ 2

2番ゾーンに入ったサイドハーフへパス。日本のボランチサイドバックサイドハーフに意識が行き、完全にバイタル無人

イメージ 3

サイドハーフから無人のバイタルに入ってきたモーガンにパス。モーガンに合わずクリア。

イメージ 4


失点に繋がるコーナーの前のプレー。アメリカの左から中央を経由して右サイドへ。
イメージ 5


日本の左サイドハーフ宮間とサイドバック鮫島がサイドを抑えにいく。2番ゾーンガラ空き。
イメージ 6


中央からブライアンが2番ゾーンに走りこむ。クロスはじいてコーナー。コーナーから失点。
イメージ 7


2失点目の前。右サイドハーフ、キースがドリブルでサイドのスペース前進。ボランチの宇津木と鮫島がサイドに対応。
イメージ 8


宮間が中のカバーだがスペースを埋め切っていない。後ろからロイドが迫っている。
イメージ 9


ロイドが宮間を追い越しトレーラーに向けて走りこんでいる。この後ファールで止め。FK。
イメージ 10


前からくる日本の守備を一度前に引っ張ってから、ブロックの外のサイドのゾーンに入れる。
日本のサイドの選手を引っ張りトレーラーゾーンをあける。
前への推進力を落とさないまま(日本に後ろ向きの守備をさせるため)空けたトレーラーゾーンに走り込む。
この試合、開始早々のセットプレーでの失点さえなければと思ったが、開始早々の失点は出合い頭の事故ではないなと。アメリカは日本の守備の弱い場所を広げ狙っていた。
アメリカはフィジカルだけでなく、組織でも日本を上回っていたと感じた。日本の代表チームの中で唯一世界トップクラスのなでしこもアメリカにくらべれば組織はまだコンビネーション中心。
守備もスペース管理はまだ甘いようだ。
逆にそれが出来ればまだ強くなるはず。