敗因はいつも同じ

0-1で敗戦の松本山雅戦。勝敗の可能性は五分五分だと思っていたので、結果について特にどうということはない。

敗因は何だったのだろうか。負け試合の後にサポから聞こえてくるのは毎回同じような事。

相手が昇格チームで舐めていた...

危機感が薄い...

勝とうという気持ちが足りないから球際の競り合いで負けている...

あの選手がダメ、その選手が下手くそと選手の個人批判...

挙句は松本のアンチフットボールに負けたとか。

原因はそこですか?
要は気持ち、気持ち、気持ち、時々フィジカルor訳わからん固定観念。もういい加減にした方がいい。八つ当たりと思考停止。

だったらもはや週の半分はサッカーやらず精神修業にでも費やしたら強くなるのかね。
いっそ格闘技の練習でもすればフィジカルと闘争心が身について一石二鳥かも。なんてね。

サッカーに詳しいと言われる清水のサポーター。本当にそうなんかい?

気持ちとフィジカルと個人プレー。

こんなんだから静岡のサッカーは前に進まないんだ。

僕は見るよ。なんで勝てたか。何で負けたのか。僕の考えなんて概ね見当違いなのはわかってる。でも見続けることによってプレーしている選手に近づきたいと思っている。

しっかり理解すること。正当に評価すること。それもチームの力になると信じて。ほんの何万分の1程だとしても。



さてそろそろ松本山雅との試合でもゆっくりと観直しますか。