2021年J1リーグ明治安田生命第20節 横浜FCvs清水エスパルス 前半のマッチレポート

・両チームのメンバー

f:id:hirota-i:20210706081613p:plain

 試合開始しばらくは清水がボールを保持する。

 横浜FCの守備は523。横浜FCは前3枚で清水の3バックを見る。こちらのCHにはボールサイドのCHが1枚前に出て塞ぐ。そしてサイドへはWBが積極的に前に出てプレスにくる。これが基本の動き。

 対する清水が保持した時のポジショニングはおおむね下図のようになっている。

f:id:hirota-i:20210705184135p:plain

  右HV原がサイドに開く。竹内、宮本は横浜FCの3トップを結ぶライン上。シャドーのディサロは相手CH脇のスペースに降り、WB中山はサイドの高い位置。

 竹内、宮本のポジショニングで横浜FCの前3枚がけん制されて、サイドの原がスペースを得ている。

 ディサロ、中山はときおり三角形の頂点を入れ替えるようにポジションを移動。このポジショニングから原を起点にサイドを前進していく。そしてそこから3バック脇のスペースへの侵入がよく見られた。

 清水はダイレクトな前進でも3バック脇にボールを入れており、そこを狙いどころとしていたようだ。

 序盤が過ぎると(開始10分過ぎくらい)横浜FCはサイドの原にジャーメインがスライドして対応。サイドを埋められると清水のビルドアップは詰まり気味になっていった。

 ビルドアップが詰まると竹内が降りて受けるようになるが、竹内がライン上から降りると横浜FCの3トップへのけん制が弱まりスライドがしやすくなる(ただ降りる動きに関してはある程度許容されているように感じる)。それもあったか横浜FCのプレスがはまり出し、前半中盤以降は竹内や立田がフィードを出すもボールを回収される場面が目立っていった。

 一方、左サイドを見るとダイレクトな前進を試みることが多い。片山をターゲットに当てたボールを起点にしたり、3バック脇に流れるサンタナに出したり、間に顔を出す鈴木唯人に縦パスだったり。ただ左からのビルドアップの回数は多くなく、前が詰まったらあまり無理をせず戻す傾向が見られた。

 

 次に横浜FCのビルドアップを見る。

 清水の守備も5-2-3。清水の3トップはあまり前からプレスにいかない。3枚でまず中央へのパスを塞ぐ動きを見せている。そこから横浜FCがボールを動かそうとしたらサイドに誘導するようにプレス。サイドに出たらWBとCHで縦、斜めを消して奪うのが狙いのようだ。

 清水のWBの挙動を見ると、例えばサイドで2対1になりそうな時は早めに前の選手を離して後ろのスペースを消すように下がっている。このことからサイドの深い位置をえぐられてクロスへの警戒がうかがわれる(WBに侵入させない)。

 前半15分ほど進むと横浜FCは清水の守備の動きを利用した前進を見せ始める。

f:id:hirota-i:20210705190433p:plain

 清水の3トップがまず中央を埋めるので横浜FCの3バックは幅を取ってその脇から前進を図っている。その際、GKが加わったりCHが1枚降りて清水の3トップをけん制する。

 清水はまずCHへのコースを消したいのでCHに降りられると、そこにいくのかそれともCBのいくのかがあいまいになっていた。

 またWBを高い位置に上げると清水はそれを警戒しているのでこちらのWBがピン止めされる。横浜FCは、清水のWBを押し下げると左右のCBが持ち上がったり、シャドウが降りてその手前のスペースを利用してクロスや中央への侵入を狙っていた。

 清水としては第一に深くえぐられてクロスを防げば、ややアーリー気味に浅い角度から上げられる分にはOKだと判断したのかもしれない。相手の前線とこちらのDFを比較すれば前向きに対応している限り高さに関しては有利と考えられるだからだ。

 しかし明らかに狙いを持ってフリーを作られたら対応するべきだ。失点場面はスローインからだが逆サイドに振られた際に後ろを埋める意識が強く3人の選手をほぼフリーにさせている(そもそもスローインなんだから始めに人を掴んどけという話だが)。

 清水は後半に入ると4-4-2にシステム変更。これでサイドの数的不利がなくなりCH脇のスペースも埋めやすくなった。横浜FCのビルドアップを阻害できペースを握り返した。 

 

 結果的にシステム変更が功を奏した。では前半は戦術ミスがあったのか、始めから4-4-2でいけば良かったかといえばそうは言い切れない。やり取りの末、相手が中盤脇のスペース狙う流れがあったからこそ4-4-2にして有利に持ち込めたのだと思う。

大切なのは90分常に相手とやりとりをして有利な状況に持ち込むことだ。その点少なくとも前半見る限りでは横浜FCの方がこちらの守備の原則を見ながら上手くやっていたように見える。

 個人的に注目したいのは用意したチーム戦術を正確に実行することでなく、それをベースに90分間常に相手とやりする姿だ。

 

【試合結果】

横浜FC 1-1 清水エスパルス

【得点】

45' 渡邊千真(横浜FC) 

81' ヴァウド(清水)